身体と心
身体が不調になるとき、背中側がかたくなり、気が滞るのを感じます。首から上に気が流れていかないような、そして胸や喉も詰まる感じ。実際に血液の流れも頭の方にうまく行っていないのかもしれません。頭はぼーっとしていて、熱が放出できない感じ。こんな時、まったく言葉がおりてきません。
最近、友人とともに朝5時台から毎日ヨガをすることになりました。毎朝自分の身体や心の状態を観察する時間ができ、身体の内側からのメッセージはなんだろう?心のメッセージはなんだろう?と生活を振り返り原因はもしかしたら、、!と思うような気付きになっています。身体も心も自分と思っているけれど、実は違う。痛みや苦しみも続かない。つい受け入れたくない!と反応してしまいがちだけど、その痛みや苦しみもただただジャッジせずに観察をしていく。するとスッと消えていく。あ、見つかった!と言わんばかりに。心が乱れるときは誰にでもあるけれど、頭の中のザワザワおしゃべりするのは自分ではないと知っていると思考との距離ができる。それでもザワザワな日だってある。そんな時はそんな日もあるさーとまるごと受け入れよう🕺
0コメント