チャリティヨガ

昨日は、チャリティヨガのイベントでした。場所は築400年の有形文化財旧竹田邸。染物の街有松にあります🕊

チャリティヨガを企画されたナナ先生。東日本大震災の遺児への寄付を目的に活動されています。ナナ先生の震災当時の思いに心打たれました。震災から時が経って、だんだん風化してしまうけれど、忘れないことが何より大事ですね。皆さんからの寄付もたくさんあったとお聞きし、人の想いが伝わり広がっていくのを感じて感動しました。

新緑が気持ち良く、そよ風が優しく吹き、鳥のさえずり、心地よいナナ先生のガイド。幸せーー。

シャバアーサナ後、ウクレレでshanti manrtaをメロディーに乗せて唄わせてもらいました。皆さん目を閉じて、一緒に唄ってくださいました。私も自然と目を閉じていました。手元の弦を見ないで奏でたの初めてでした。心地よくて、皆で皆の幸せを願って…これ以上の幸せはないなぁ。

ヨガを終えた後の皆さんの笑顔、緩んだ表情、泣きそうになっている方もいて、ヨガはいろーんな物を溶かして浄化して、本当の自分に戻っていくのだなと実感しました。ヨガって素晴らしいな。

人と人との縁が繋がって、笑顔が広がっていく。ありがたいです。感謝🙏💓

ナチュラルに生きたい

日々感じたことや、学んだことを綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000